プロバイダーを比較する際に速度を基準に考えるのはナンセンスだという話
- 2020.04.13
- 比較

インターネットを使う上で速度の問題は避けられない課題です。
一概に速度と言ってもユーザー自身がどこに基準を置いてるかによって異なります。
例えば動画配信をしている人は動画のアップロードの速度が重要になります。
オンラインゲームをする人はゲームのインストールをするのでダウンロードの速度が重要になります。
動画のダウンロードをする場合も同じですね。
一方でインターネットで検索やネットサーフィンをするだけという方にとっては速度はそれほど大きな問題とはなりません。
このようにユーザーの用途によって速度の基準というのは異なります 。
ではプロバイダーを選ぶ際に速度の基準というのはどのように見極めれば良いのでしょうか。
通常のネットサーフィンやインターネットで検索をするだけの場合5Mbps程度あれば支障はありません。
一般的な光回線を契約であれば全く問題ないと言っても良いでしょう。
動画を配信のためアップロードをしたり、オンラインゲームのインストール、音楽のダウンロードなどを行う人にとっては5Mbpsではかなり遅いと言えるでしょう。
使えないことはないですが、相当な時間を要するためかなり支障が出ると考えられます。
速ければ速いに越したことはないですが、私の感覚的に言うと最低でも30Mbpsは欲しいところです。
次に実際プロバイダーが提供している回線速度というのはどの程度のものなのでしょう。
国内で最も高速のインターネット回線といえばNURO光が有名です。
NURO光は最大通信速度2Gbpsです。
フレッツ光や光コラボは最大通信速度1Gbps。
auひかりも最大通信速度1Gbpsと同じです。
一部地域では5Gbpsや10Gbpsで使えるという地域もあります。
NURO光は東京・大阪・福岡・北海道といった限定的な地域のみで利用可能な光回線です。
そのため誰でも使えるというわけではないですが、大都市圏に住む人にはNURO光はオススメと言えます。
auひかりはNURO光に比べて広範囲のエリアで使うことができますが、それでもフレッツ光と比較すると限定的ではあります 。
しかしそのぶん回線が混雑することが少ないため速度の安定性が期待できます。
一方フレッツ光や光コラボの回線エリアはほぼ全国的に網羅をしています。
これがメリットと言えばメリットではありますが、多くのユーザーが使うという点で混雑する可能性は前述した二回線と比較するととても高いです。
そのため光回線の速度低下の問題に悩まされる方の多くはフレッツ光や光コラボを使っている人が大半です。
ということは動画を配信する人やオンラインゲームや動画のダウンロードなどをする人は、可能であればNURO光やauひかりを契約すると良いでしょう。
しかしインターネットの速度については、こうすれば必ず速度が速くなるという策がないのが現状です。
インターネットの契約をする際、どのプロバイダーの利用規約を見ても必ず「ベストエフォート」という文言があります。
この言葉の意味は『速度低下になった場合、改善のために最大限の努力はするが保証はできない』という意味です。
インターネットの速度の問題はプロバイダーや回線事業者の問題だけでは解決しません。
家の中の環境や外部の環境によって大きく影響を受けます。
例えば家の中でいうと、壁を一枚挟むだけで速度が低下したり大きい家具があるだけで速度が低下するということもあります。
断熱材や床暖房が障害となり回線速度が低下するということもあります。
その他、電気機器が出す電磁波の影響を受けて速度が低下するということもあるのです。
これを調査するには実際にwi-fiルーターやモデムの置き場所を変えてみて、改善するかどうかというのを調べていく必要があります。
またスマホなどでも速度の測定はできるので、部屋を変えてどこが一番早いかというのを確認してみるのも良いでしょう。
外的な要因の一例を出すと、近隣の人々の多くがあなたが使っている光回線のサービスと同じものを使っているということです。
つまりその地域の人たちの多くがあなたと同じ光回線を使っている場合、速度の低下することは十分にあり得ます。
また近くに大きな建物が建ったり電柱の数が少なかったりすると速度低下の原因の一つとなります。
ただしこうした問題はユーザー自身では解決することは不可能です。
さらにプロバイダー側でもこれらの問題を解決することは不可能であり、そのため全てのプロバイダーがベストエフォートという言葉を使っているのです。
光回線の通信速度というのは様々な要因が絡んできます。
なので事前に速度を比較してインターネットプロバイダーを選ぶというのはナンセンスな話と言えるのです。
今後5Gの普及によりインターネットの速度の問題が改善される可能性はかなり期待ができます。
しかしその問題が解決するのはもう数年先の話です。
あなたはインターネットをどのように使いますか?
根本的な解決策にはならない可能性は高いですがあなた自身の用途に応じて、 NURO光やauひかりを選択するというのも一つの手です。
それが光回線の速度低下を解決してくれるかどうかは使ってみないとわからない。
これがインターネットの世界です。
-
前の記事
NURO光と他のプロバイダーを比較したらNURO光の凄さを知る 2020.04.12
-
次の記事
ドコモ光のプロバイダーを比較してみて一番おすすめなのはどこ? 2020.04.13